日焼け止め(サンスクリーン)とクレンジング
もっともスキンケアで大切なことは、肌の洗浄と保湿、そして紫外線(UV)対策です。
そのうちのひとつ、肌の洗浄とは、清潔に肌を保つということですが、肌の汚れには2種類あり、それぞれにあった洗浄の仕方をしなくてはいけません。
たとえば、そのひとつ「油性の汚れ」というのは、化粧品やファンデーションなどによる汚れのことです。
日焼け止め(サンスクリーン)は、つけるときは落ちないようにし、その効果を長持ちさせるために1日に数回、塗りなおしなどの念入りの使用が必要ですが、しかし、1日が終わったら、きちんと落とすということもそれと同じくらい重要なのです。
肌に日焼け止め(サンスクリーン)が残らないように、石けんやクレンジング剤でしっかり洗い落としましょう。
日焼け止め(サンスクリーン)には、ウォータープルーフタイプという、汗にも強い、濡れても落ちない、というタイプがありますが、これは逆にいえば、なかなか洗っても落ちないということです。
また、ウォータープルーフタイプでない場合でも、いつも身体を洗っているような石けんではなかなか落ちない場合があります。落ちないから、といって、ゴシゴシと無理やりこすっては、肌が荒れてしまいます。
やはり専用のクレンジング剤を使ってすっきりと落とし、そのあとに再度、普通の石けんや、または洗顔剤で水性の汚れも落とします。そして保湿効果のある化粧水や乳液を使って補う配慮が必要です。
近頃のクレンジング剤には、ふき取るタイプと洗い流すタイプがありますが、ふき取るタイプの場合、肌の弱い方にはよけいに負担になりますので、洗い流すタイプの使用をお勧めします。