紫外線対策 羅針盤

目の紫外線(UV)対策

 

一般的に、紫外線(UV)対策というと、肌、特に顔を守ることと考えがちですが、あなたの目も紫外線(UV)の刃にさらされていることを忘れてはいませんか?

 

紫外線(UV)から大切な目を守るためには、サングラスをかけることが必要です。また最近では、視力矯正のためのめがねレンズにも紫外線(UV)を防御する作用をもつものを使ったのがあるようです。

 

 

瞳孔(どうこう)の性質は、暗いところで開くようになっています。そのため濃い色のサングラスをかけると、瞳孔が開きやすくなって、よけいに紫外線(UV)が入ってきやすくなってしまいます。

 

ですから紫外線(UV)対策のためには、あまり濃くない色の淡色のサングラスがよいのです。淡色のレンズでは、日陰を歩いたりするときにも、視界が良いですから足元が暗くなって危ないということもありません。それに瞳孔を狭くするので有効に紫外線(UV)をカットすることができます。

 

紫外線,対策,目,サングラス,瞳孔

 

さらに、注意すべきもうひとつのことは、目のための紫外線(UV)対策用のサングラスを考えるときに、目じりまで覆うワイドレンズのサングラスを選ぶということです。それは顔とレンズの隙間から入りこむ紫外線(UV)まで、きちんと防いでくれるサングラスがいいのです。

 

 

趣味をウォーキングとなさっていらっしゃる方は、長袖のシャツを着て、帽子をかぶり、手袋をし、そしてサングラスをかけて、と、なかなか大変ですが、しかし、白内障の原因のひとつは、紫外線(UV)ともいわれていますので、しっかりと目をガードして外出しましょう。



キーワードアドバイスツールプラス