結婚に関するトラブル(離婚、熟年離婚、財産、養育費)羅針盤

結婚とお金


結婚後には、結構何かとお金がかかる様になると感じる方が多いようです。

自分の稼ぎだけでなんとかしたいというのが理想でしょうが、しかしこのご時世、自分だけの稼ぎだと決して贅沢は生活は無理だなぁと悩んでいる旦那さんも多いと思います。



そう思っているとき、奥さんの実家が仮に少々お金持ちだったとしましょう。
そうすると親は娘(奥さんですね)がとても可愛いものですから、

「車を買ってあげようか?」

とか、

「生活費を援助してあげようか?」

とか、

「マンションを買う時の頭金位出してあげるわよ」とか言ってくる可能性もあります。

他人が聞いていたら「出してくれるんなら出してもらえば?」と言いたいと思いますし、羨ましなぁと思いますよね。
しかし少し冷静に考えてみましょう。
実際のところはそんなに簡単ではないのです。


実際、親に何か義理があると
「私達の老後の面倒は、お金を出しているんだから見るべきじゃ無いの?」

とか

「お金を出しているんだから、少しは私達の言う事も聞いてよね」


とか横から口をいろいろと出してくる可能性が、かなり高くなると思うのです。

一旦、何かしらの負い目を負ってしまうと、お嫁さんの親側に最後まで頭を上げる事が出来なくなります。
さらに、自分の親との狭間で結局ストレスを抱えてしまう事にもなりかねませんよね。


まぁお金に余裕が出来ると言うのは、悪いことではないとは思うのですが、どっちを選択するかはあなた次第といえるでしょう。

ちょっと脅かし気味に書いてみましたが、必ずしもそうなるとは限らないので、ご安心を。
ただ、結婚をしたらお金に関する問題と言うのは必ず出て来ると思います。

私の周りでも、お金のことで色々とトラブルを抱えている人が、結構いるのも事実ですね。

トラブルに成る前に、色々と策を練るなりして、お金のことでトラブルにならないよう計画的に貯めてあまりストレスを溜めない様することをお勧めします。

ブックマークする

RSS登録で最新情報を見る