結婚をいざする場合、現実として理想ばかりも語っていられなくなりますね。
少しでも結婚生活を理想に近づけるため、夫と妻とでお互いよく話し合っておいた方が良いと思います。
以下に結婚する前に夫と妻でお互いと話し合っておいた方がいいでしょうと思う事柄を、今回は女性側の視線で挙げてみましたので、是非参考にしてみて下さい。
子供をいつ生むかなどのタイミングを話し合った方が良いと思います。
育児についてお互いどういう考えでいるのか、どう育てたいのかを話し合った方が良いと思います。
一番大事なお金の事をしっかり話し合うことが大事だと思います。夫のみ働く場合生活費をもらうのか、お小遣い制にするのかとか、お金の配分についてきちんと話し合っておかないと夫婦げんかの元になってしまいますよ。
家事もとても大事です。分担制にするのか、自分一人でするのか、お互いの仕事等の生活リズムも考えてよーく話し合った方が良いと思います。そうしないと貴方(妻)が負担だけを背負う事になりますよ。
もっともトラブルが多いことの一つ、同居問題はさらによく話し合った方が良いと思います。嫁いだんだからと言う単純な理由だけで、貴方(妻)もなんとなく同居してしまう場合があるますが、それだとストレスが溜まるだけになり、問題の原因にもなってしまい兼ねません。
老後問題も大事ですね。自分もですが、お互いの両親が老後になってしまった場合のこともよく話し合っておく必要があります。大体、夫は女性側の両親に関して、あまり真剣に考えていない場合が多くあるのでよく話し合っておきましょう
お互いの事を、お互いに労り合う気持ちをできるだけ持ち続ける様な努力をすることも必要だと思います。
大変シビアなことですが、借金等が結婚前にお互いにどれ位あるのかも、包み隠さず話し合っておかないと家計の計画が最初から崩れてしまいますよ。