小学校の入学と準備羅針盤

小学校入学する前にトイレの準備をしましょう

 

トイレ問題が、小学校に入学する前に準備しなければならないことの一つにあります。

 

トイレの心配は小学校にあがるのだからもうしなくてもいいでしょう。と思われがちですが、保育園や幼稚園とは小学校に上がると環境が変わります。

 

 

小学校,入学,準備,トイレ,和式

 

行きたい時に「先生おしっこ」と今までは自由に言えたと思いますが、学校に上がって授業が始まるとなかなか言い出しにくい環境になってしまって、漏らしてしまったなどという結果や事態になりかねません。

 

そうなってしまっては、不登校の原因になったりいじめの原因になったりしてしまう可能性もあります。

 

また、洋式も和式もトイレにはあります。一人でどちらも使えるようにしておかなければ、困る事態になってしまう可能性も出てきます。

 

そういった対処方法として学校側でもトイレの使い方を描いたポスターなどを貼ったり、使い方を最初に説明したりとやっていますが、まだまだ十分ではないようです。

 

ご自分のお子様がトイレをきちんと使うことができるかどうか、きちんと休み時間の間にトイレに行くようにしておく事が出来るかどうか、我慢しすぎないで授業中に行きたくなったら行くようにするとか、きちんと教えておくことがとても重要になります。

 

トイレに関するこういったお勉強として「がっこうでトイレにいけるかな?」という絵本がおすすめです。

 

 

この絵本は説明がきちんとされているし、とても分かりやすく描かれており、和式便座の立ち位置まで書いているのでとても勉強になります。

 

小学校に上がるまでに是非お子さんに一度見せてみてはいかがでしょうか。

ブックマークする

RSS登録する