小学校に入学する前に名前を書いておきましょう

小学校へ入学する際の具体的な準備やそのポイントについて説明しています。小学校に入学する前に名前を書いておきましょう

小学校に入学する前に名前を書いておきましょう


お子さんが小学校に入学する前に、準備としてやらなければいけない事で保護者の方が大変なのは、子供の名前を持ち物に書いてあげる事だと思います。

思っているよりも、全部の持ち物に名前を書くという事は大変な行為だと思います。

例えば、名前は体操服、袋、教科書、ハンカチ、もっと言うと下着にまで書いておく必要があります。

それも名前は手書きで書きますよね。
使っているうちに、筆箱など名前が消えてしまう事もあります。
名前シールは、そういうときに便利なものだと思います。

普通のご家庭には、置かれてないかも知れませんが、テプラなどだったら可愛く縁取りした名前シールを作って、1つ打ったら同じ名前が何枚でも印刷されて便利です。

お勧めテプラをAmazonで


お子さんに、印刷したものを貼ってもらうのもいいですね。親子のコミニュケーションもアイデア次第で出来てしまうかも知れませんね。

また、誰にでも読むことが出来るように名前はひらがなで書いた方がいいと思います。
漢字だと読み方が分からなくて届かない可能性もあります。

また目立つところに名前を書かないようにしたほうが防犯面から言ってもいいと思われるのは、通学の時に人目に触れる可能性があるランドセルやピアニカ、笛、カバンなどです。

名前を知らない人に知られてしまい、声を掛けられてついていってしまうという事を防ぐためにも気をつけましょう。

名前付けを、小学校に入るまでに楽しんでやってみるのもいいと思います。

小学校に入学する前に名前を書いておきましょう2≫


小学校の入学と準備羅針盤について

ページの先頭へ
トップに戻る
友達に教える


(C)小学校の入学と準備羅針盤